爆裂勉強塾 寺子屋kids|江戸川区篠崎町 

寺子屋kidsの日常・小学校教師だったころの思い・塾長の日常を綴ります

勉強の仕方

子どもの興味をくすぐる地図の使い方!

お母さんが楽したいのならば 勉強の習慣は、小学校低学年のうちに! 小学生専門塾 寺子屋kids塾長の荒川です 年長さんや小学生のお子さんがいるお母さん ご家庭の目立つ場所に 日本地図&世界地図は貼ってありますか? もし貼っていないとしたら、 勉強の機…

気になったら、いつでもすぐ確認です!

お母さんがらくしたいのならば 勉強の習慣は、小学校低学年のうちに! 小学生専門塾 寺子屋kids塾長の荒川です やらされる勉強では 子どもに学習習慣はつきません だからこそ小さなうちから 調べる習慣をしっかりと確実に身に着けておきたいものです では、…

1年生にお薦めの数字ゲームはこれだ!!

勉強大好きkidsを目指す 小学生専門塾 寺子屋kids塾長のしげパンです! 1年生の4月の算数は 教科書の絵と数字を結び付けて数えたり 数字を書く練習をしたりするくらいですね でも、これだけじゃ物足りない子もいるし 今やっている内容で、十分すぎる子もい…

さて、スーパーで何勉強しようかな?

勉強大好きkidsを目指す 小学生専門塾 寺子屋kids塾長のしげパンです! 先日、5年生の生徒を指導していた時のこと 「外国からきている食べ物って知ってる?」と質問したら ・・・・・・ 食べ物は、生きるために重要なものなのに そこに対する興味関心が薄い…

「分からない」と言った時に確かめたいこと

分からない問題があった時の子どもの様子 機嫌が悪くなったり 考えることを放棄したり 文句を言ったり 泣いたり わめいたり 八つ当たりをしたり お母さんのせいにしたり そして、やるのをやめる こんなルーティーン お子様にありませんか? さすがに塾にいる…

宿題の定番「音読」で気を付けるべきポイント

小学生の時って、なんであんなに毎日音読の宿題が出されるのでしょうね? きっと、そう多くのお母さんが1回は疑問に思ったことがあるはずです かくいう私も「音読」の宿題を教員時代に出していました もう、低学年の宿題の定番みたいなもの しかし、私の塾…

□を使った計算の落とし穴

小学校3年生の頃から 算数で「□を使った式」の学習がある まあ、中学校から学習する方程式の基本のようなもの □を使った式の様々なパターンを身につけてしまえば 方程式につなげることは容易にできるであろう しかーーーし 整数だけの場合は良いのだが 小数…

小学6年生は、実質中学0年生と思うべし!

小学校において英語が教科化になってからは 6年生は、もうすでに中学生として 取り組ませた方がよいと考えています 英語の文法学習はもとより 日々の学習への取り組み方への意識 特に勉強を日々行うという習慣化ですね! 中学生になってから 勉強への取り組…

そりゃあ問題も解けないよね!

読解問題の問題で手が止まってしまった小学生に聞いてみた 「いちめん氷河におおわれている」ってどういうことかな? 普段から話すほうではない生徒だが 分からないの度合いが高い時には 押し黙ってしまう傾向がある そんな時私がやることは 言葉の確認だ 「…

この作業をさぼるべからず!

「楽」するんじゃない! よく子どもに対して、こんなことを言う大人がいます きっと、そういう大人は 楽=なまける(さぼる) と考えているからなのでしょう しかし、私は「楽」をすることは 決して「悪」ではないと思っています なぜならば・・・・ ITツー…

それじゃ前と同じじゃん!

テストが終わり、平和な日々が塾に流れていたが 急に胸騒ぎがして、学校ワークを持ってくるように中学生にLINEした俺 いやぁ、胸騒ぎが嫌なほうに的中してしまった~ 昨日の塾での一コマ ターゲットを達成し、帰ろうとしていた中1生を呼び止めた。 学校…

問題を解く時に行う まず「大切」なこと

私立中に通う生徒のテストが少しずつ返されてきている 昨日もzoomでの指導で、代数の見直しを行ったら、 なんと驚愕の事実が!! 間違っていた問題のやり直しをさせてみたら すぐに正解にたどり着くではないか! 私が指導したことは 注意して問題をしっ…

○○をおろそかにするから勉強ができないんだ!!

文章題を攻略するために大切なことは・・・ 言葉をおろそかにしないこと!! これに尽きる 生徒の問題文を読んでいるのを聞いてみてください うちは、ほぼ音読で問題文を読ませているからよくわかるんです 生徒がいかに文字を見ていないのかってことがね! …

文章題が苦手!? たいがいにせい!!

こういうの苦手なんだよなぁ~ 文章題を見た瞬間に、そうつぶやく生徒がいる いや、教員時代にも数多く見てきた なぜ苦手と感じるのか? 読書をしないから? ノン 問題量が足りないから? ノン それはね・・・ 文章をきちんと読めていないから! 言葉を理解…

結果がすべてを物語っています

休校期間が続くと、どうしてもモティベーションは下がってきます これは、大人も子供も同じ いや、子どものほうが下がる度合いは大きいかもしれません さて、勉強しているのに結果が出ないと やっぱりモティベーションは、下がってきます 毎日5時間も勉強し…

勉強の仕方ってシンプルなんです

勉強ができるようになるために必要な 勉強の仕方 もし、今のやり方で成果が上がっていないとしたら この勉強の仕方を取り入れてみてほしいな 勉強って、実はいたってシンプル! 読む 調べる 理解する 問題を解く 間違ったところ わからなかったところの確認…

小学校で勉強ができても、中学校でもできるわけではない!

小学校の時は、勉強ができたのに なぜ中学校ではできないのかしら? 勉強時間が足りない? 塾に行ってないから? 毎日ゲームばかり、テレビ見てばかりだから? きっとスマホが原因ね! 確かに、考えた要因は間違ってはいません 間違っていませんが ちと違い…

勉強ができる子供に必要な3つの条件

学力アップのために いや、勉強ができる子供にするために 重要なことは何でしょうか? あえて重要なことを上げるとしたら 1.勉強の仕方 2.小さい頃からの学習環境 3.自分で考える習慣 この3つではないかと思っています 親御さんの思いは お子様に学力…

勉強する前に、まずは〇〇をしっかりやってほしい!

勉強の計画を立てたことで、 勉強が習慣化した 勉強時間の確保ができた 何を勉強しようか考える無駄な時間が無くなった 生徒たちは、このわずかの期間でそんな良さを実感してきた 計画を立てることは、 超絶重要なこと しかし、まだまだひよっ子の段階では …

「先生わかりません」 これを言っても伸びる子と伸びない子

先生わかりません なんて便利な言葉でしょうか? 私も学生時代に使っていました 教師になってからは、先輩の先生に使ってもいました 学生時代には、そこまで違和感はなかったけれど 教師になってからは、なぜか「わかりません」「教えてください」とは なか…

やったぜ満点💯

数学のテストのやり直し ついに3回目! できるようになっている確信があるから 何度もやり直しができるんです どう進めても、 なかなか自信を持てない生徒でしたが 昨日は、自分から「やる!」と言い出したんです 様子を見てみると 解き方に迷いがない 解く…

いくらインプットしても不十分!

勉強=暗記 中学生になると、 いまだにこう言う図式ができている生徒が実に多くいる しかし、いくらインプットしても それを取り出す力 そして表現する力がなければ ただの宝の持ち腐れ〜! だーかーらー テストの時にしっかり使えるように 問題演習を繰り返…

見る みる ミルーーーーーーー!

よく見なさい! そう言われている子どもは、結局のところ 見ません 見ていません 「見る」という行為には 自らの意思や意識が重要なんです なんとなーーーーーく見て 間違うのならば 間違わないように「見させる工夫」をすればいい! 丸ごと視写 内容のクイ…

土台をおろそかにするなかれ!

中1生が、学期末テストの数学のやり直しをした 本番よりも若干点数はよくなったが あまり納得できない点数だった 理由は明確! 土台が曖昧であること そして、完全なる演習不足 この二点に他ならない 本人もわかってはいる だったらやることは明らかである …

どうやったか教えて?

どうやったの? どういう考えで解いたの? このやり方を俺に教えて? 生徒の考え方を聞き出すために 似たようなことを その子にあった言い方にしています 一言一句聞き逃さぬよう でも、子どもの頑張りを否定しないよう 強く意識しています できた時は思い切…